2006-01-01から1年間の記事一覧

回帰の結果を表示させない

quietly : reg y x たとえば回帰の係数のみが必要だとか、ループで何回もまわすとかそんなときに使うといい。

Stataに対応した初のブログ

古今東西過去未来もう2度と出ないかもしれないStata文法のハイライトに対応したブログサービスが本日生まれました*1。いやあ、これほどマイナーでニッチな対応てはてな以外だとありえんな。正直期待すらしてなかった。 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20…

手動でadoファイルをインストール

finditで見つけられないがadoファイル自体は入手できているときに。コンソールでsysdirと打つと STATA: C:\Program Files\Stata9\ UPDATES: C:\Program Files\Stata9\ado\updates\ BASE: C:\Program Files\Stata9\ado\base\ SITE: C:\Program Files\Stata9\a…

キーボードによる補完とヒストリとフォーカス移動

ごく標準的なショートカット。補完はTab。しかし変換候補が一意に決定されるまで入力しておかないと効かない。変換候補を表示してくれたりはしないので多少利便性は落ちる。ヒストリはPageUp、PageDown。フォーカスの移動はCtrl+Tab。describeしたときに変数…

一様乱数の生成

uniform()密度関数とかと組み合わせれば正規乱数とかも可能。

非表示にした複数の行(列)を一発で再表示

いままで非表示にした複数の行は1行ずつ再表示させていて、面倒くせーなー、と思っていたのだけどどうも一発で再表示できるらしい。非表示にした前後の行を選択しといてから再表示させるとまとめて再表示になる。

1ページだけ横向きに

相変わらずwordになじめないのだけど少しずつ仲良くなろうと頑張ってます。前回で図を横向きにしたいといってできてなかったのがなんとなく解決?図を回転させるんじゃなくページを回転させればいいのか。そういやtexのlandscapeもページを横にするコマンド…

Stataリンク集

とりあえず今?Bにあるものをまとめてみる。 入門編 Introduction to STATA Stata Tutorial STATA 日本語PDF Resources to help you learn and use Stata Stata Tutorial 追加パッケージ Welcome to the UCLA Stata Portal uclaのstata関係のリンク Stataの「…

文字列の結合と分解

結合 =concatenate(文字列,文字列,...)分解 =right(文字列,引数) =left(文字列,引数) =mid(文字列,開始位置,文字数)それぞれright()は右から、left()は左から引数分文字列を返す。mid()は開始位置から文字数分文字列を返す。

デビュー作のことを処女作

というけどあれなんでかね。意味から考えると処女作ってまだマク切られてないじゃん。

HandyGesturesがIE7に対応したっぽい

作者さんHP持ってないみたいなので分かりにくいのだけど更新履歴を見るとReadMeを見ると対応したと書いてあるのでそうなんだろう。これの対応待ちだったのでようやくバージョンアップできる。

ポータルサイトと大学の提携ってどうだろ

Yahoo!とかは大学と提携して在学生専用にカスタマイズしたカレンダーサービスとかをやり始めれば結構需要があるのかもしれない。いわゆる大学の掲示板の代わりとしての位置づけなわけだけど、今の時点だとパブリックな情報は大学のHPに、奨学金とか提出書類…

表を回転

今までTeXばかり使っていたのでWordの使い方がいまいち分からない俺ガイル。 TeXで言うLandscapeをしたかったのだがよく分からずにいる。どうも表を図として貼り付けてからでないと回転できない??

オンラインで経済学を勉強したい人のためのHP

分野違いの人でちょっと経済学を勉強したいけど金はかけたくないという人のために。 Online Economics Textbooks というHPがある。ネットで公開されている経済教科書系のHPやPDFへのリンクをまとめたページで経済系の分野が一通りそろってるのがすごい。 初…

練習用のStataデータ

計量の教科書で有名なJ.Wooldridgeのホームページでは彼の著作Econometric Analysis of Cross Section and Panel Data作者: Jeffrey M. Wooldridge出版社/メーカー: The MIT Press発売日: 2001/10/01メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 2回この商品…

このブログの最近のメインコンテンツはStataのtipsになりつつあるのだが

検索からはstata関係のワードで流れてくる人は少ないようだ*1。日本人のstataユーザ少ないのかなあ。ミクロ計量分野の扱いやすさはピカイチなのに。というか計量パッケージのシェアてどうなってんのかな。まあまず間違いなくシェアNO.1はエクセルなのは間違…

モバゲータウンのユーザー層とmixiの若年層は重ならない?

絵文字も空気も読めません 10代がハマるSNS「モバゲータウン」を28歳(♀)が探検した (1/3) を読んでなんとなくmixiにいる若年層あたりならモバゲのユーザーとかぶるのかなあと思ってコミュニティ検索してみたら http://mixi.jp/view_community.pl?id=621895…

質的データの取り扱いとラベル付け

大学院卒・大卒・高卒・中卒の学歴などの質的変数をデータ上1,2,3,4などの数値で代用している場合がある。4種類くらいならまだいいが場合が多くなってくるとどの数字がどの場合をあらわすのか分からなくなって困る。後で何をやってるのか分かるように数値と…

文章を書くのが好きじゃないことに気がつく

特に長文*1。なんと言うかインプットをするのは好きだし、思考をするのも好きだ。さらに言えばアウトプットをするのも好きであるのだけど、そのアウトプットを特定のストーリーに整合するように、文章を構成するのがあまり好きでない。僕の思考はとんでもな…

欠損値を数える

追加ADOファイルを利用する。tabmiss.adoは観測数と欠損値の数、その比率などを表形式で出力してくれる。findit tabmissとするとヘルプビューアが開くのでそこから適当に操作してインストール。そしたらtabmiss varlistで終わり。

セルの中の余分な空白を削除

政府統計とかでエクセルで配布しているものは印刷を意識しているためレイアウト調整にセルの中に余分な空白を入れていることがよくある。これを取り除くには=trim()な感じ。

クロス表を作る

tabulate var1 var2 変数は1つでも2つでもいい。

1行ごとにセルの色を変える

条件付書式を使う。 該当範囲を選択 「書式」→「条件付書式」 一つ目のプルダウンメニューを「数式が」で =mod(row(),2)=1 とか。大体こんな感じ。N行ごとに色を変えるような場合も中の式を工夫すればいける。

ブックマークをプロパティを開かずに編集

ブックマークの変更とか整理をしてたらいちいちプロパティを開いて編集をするのがめんどくさくなったので。 Flat Bookmark Editing こんな感じ。

検索から来てくれる人が多いのとブックマークから来てくれる人が多いのと

どちらがうれしいかといえば僕は検索から来てくれる人が多いほうがうれしい。

空行を削除

ブラウザからテーブルをコピーしたりすると空白行とか列ができてしまうのでそれを手軽に削除する方法。 該当範囲を選択 「編集」→「ジャンプ」から「セル選択」で「空白セル」にチェック 「編集」→「削除」からオプションで「行全体を削除」にチェック 空白…

いろいろな形式でテーブルをコピー

operaだとテーブルをコピーするとそのままタブ区切りテキストになるのにfirefoxはできないということに腹が立って拡張を探す。やはりあった。 TableTools わりといろいろできるらしい タブ区切りテキストとしてコピー HTMLとしてコピー テーブルのソート フ…

そういえば

http://d.hatena.ne.jp/sdmt/20061112/1163235513感想書いてなかったな。ちょっと忙しいとやると言ったことすぐ忘れてしまうなあ。ま、いいや。で、感想。まずシェービングジェルとかフォームをつけない場合。頬などの比較的ひげの薄い部分に当てて沿ってみ…

文字列関数いろいろ

使いそうなもの。プログラムやってる人ならなんとなく想像がつきそうだけど。 文字列の長さを返す length(s)数値を文字列に変換 string(n)文字列を数値に変換 real(s)文字列の前後の空白を削除 trim(s)語数を数える wordcount(s)

文字列の連結

演算子+でおk。