タグ型ブックマークのタグは階層構造を持つべきだよねあらため、はてブのタグのウェイトはユーザーに決定させるべきだよね

いや、タイトルの通りなんですけど、はてブ使ってていつも思うのはなんかブックマークしててもまるで整理されてる感がないこと。で、それは何に起因するかって言うと時系列で並ぶのはまあいいんだけど、タグの数が多すぎてさっぱりなのです。要はいちいちタグ全部表示すんなやゴルァ、って感じ。

大体、つけてるタグ自体の抽象度に差があるんだからそれを全部表示してて整理してる感が出るわけない。

例えばこの記事
キャズムを超えろ!:SoftbankがVodafone(J)買収か!? ケータイコンテンツ屋の悲劇はここから始まる...
に対して僕は[business][mobile][softbank][takeover][vodafone]みたいにタグをつけてるわけだけど、明らかにbusinessとvodafoneには抽象度に差があるでしょ?逆にvodafonesoftbankに差があるようには思えない。他にも[社会][教育問題]みたいな感じでつけたりとか。自分の意識的にもその階層構造*1みたいなもの意識しているわけで。それをブックマーク画面上にだーっと一緒くたにして並べられるとせっかく重要度に差をつけたつもりのものをおじゃんにされたような気がするわけです。

はてブも使用された回数の多いタグはフォントを大きくするみたいなことしてタグにウェイト付けしてるけどあんまり役に立ってるとは思えない。そもそも使用回数でウェイト付けすると今は[社会]のタグが多いけどこれから[エロ]のタグが増えてくるかもしれないし、みたいな事例に対応できない*2

だから僕が思うにタグをツリー型にしろとは言わないけど、そのウェイト付けはもっとユーザーに主体的にやらせるべきなんだ。ユーザーの好みでタグに数段階のウェイト付けをさせて*3、それをグループ化して表示するとか、ある一定以下のウェイトのタグは表示しないとか、そういうことが出来ればもっと整理してる感が出てすっきりすると思うのでござるよ。にんにん。

*1:階層構造といってもツリー型みたいな重複を許さないような厳格なのじゃなくてもうチョイ緩やかなのを想像してもらえれば。

*2:まあ、[社会]と[エロ]が同一程度の抽象度を持っているかどうかは別として。

*3:たぶんそのウェイト付けの方法は先ほどの例のように抽象度の差で決定するのが一番わかりやすい、と思う。