2006-07-22から1日間の記事一覧

jsarticleを使った時のカスタマイズ

tex

昔jsarticleをカスタマイズした時のやつが出てきたのでメモ。スタイルいじるのは素のTeXに近いところまで潜らないといけないので大変。ちなみに直でjsarticleをいじるんじゃなくプリアンブルに記述。 セクションのスタイルを 第~章みたいな感じにする \makea…

キーボード・マウス共有ソフト Synergyの導入

今の環境だとノートがWinXP、デスクトップがWin2kなんだけど一々キーボードとマウスを切りかえるのが面倒なんでSynergyとかいうソフトを導入してみた。going my wayあたりを参照しつつ、適当に設定してみたんだけど、問題発生。ノートPCのほうをプライマリに…

モテ係数

どこかでこんなエントリをみたような気がするんで僕も考えてみる。方針 1. 付き合った人数 多い → モテ係数 大 2. 年の割に付き合った人数が多い → モテ係数 大 3. 好きになられた数が多い → モテ係数 大 4. 彼女いる期間が長い → モテ係数 大変数 a:付き合…

panel estimationの参考書。

amazletのテストと読む本のメモ。Panel Estimationの参考書。細かい証明より実際的な部分に重点が置かれている。実証の人向け。計量やってる人ならBaltagiのパネルの本と言えば通じると思う。Econometric Analysis Of Panel Dataposted with amazlet on 06.0…

文が長くなってきたらファイルを分ける

tex

文がながくなってきたら \documentclass[a4j]{jarticle} \begin{document} \input{section1} \input{section2} \input{section3} … \end{document}みたいな感じにファイルを分けると吉。\include{}でもいい。\includeは新規ページに出力する。

適当にbibファイルの参考文献を全部出力する

いつも忘れがちなのでメモ \usepackage{natbib} %プリアンブルに \bibliographystyle{jecon} \bibliography{bibファイル} \nocite{*}